【練習報告】
平素よりお世話になっております。70代の砂田と申します。
OB・OGの皆様には日頃より多大なるご支援、ご協力を頂き、心より感謝申し上げます。
12月9日の練習報告をさせて頂きます。
山内監督にお越し頂き、練習内容から運営方法までのノウハウをご指導頂きました。
午前中は操縦困難な微風の天候により、早めに練習を切り上げ、帰着の判断と致しました。
午後から風が上がる予報であった為、計6艇の出艇とレスキュー2杯を出した上でのスタート練習とコース練習を山内監督指揮の下で行いました。
スタート2回、コース上下2周1回を1セットとし、1ターム目、2ターム目いずれも3回は回し、非常に内容の濃い練習を実現できました。
また、幹部トライアルの後半にかけて、練習運営の参考となるスタートの作り方、時間の取り方を学ぶことができ、有意義な知識を得ることができました。
芦名杯に向けて各々の課題が明確に現れた練習となりました。当たり前ですがヨットは早く走らせることだけでは勝てません。回航動作やレグの引き方で結果は大きく左右されます。私自身、上レグは一位で通過したものの、下回航の上し具合が足りなく、順位を落としていったのが顕著にわかりました。基本が如何に重要なのかを痛感させられた一日でした。
いよいよ明日は芦名杯です。天候が荒れる予報ですので安全第一のセーリングを心がけたいと思います。
明後日を持ちまして、今年の逗葉ヨットクラブの活動は最終日となります。今年もOB・OGの皆様には大変お世話になりました。
2024年も尽力して活動して参ります。来年もご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
70代 砂田